何かしらの持病がある場合、突然の入院に備えて「入院セット」を準備しておくといいです。自分だけでなく、家族も含め、防災袋の様な感覚です。
入院だからと言って、窮屈な入院生活よりも心地よい方が良いものです。
男女で必要な物は異なり、病院によっては、持ち込めないものもあります。電源を必要とする物は、1日何円と決められている場合もあります。
私の場合、タオルや洗面具など必要不可欠な物以外に、以下のようなグッズを次回までにセットに加えようと考えています。基本は100均。ダイソーです。

まず、一番病院で見かけるのがダイソーのバッグ。ビニール製で容量の大きなバッグがよく利用されています。

しかし、荷物の出し入れが面倒。ここでは、旅行用のスーツケースが便利。大きさは検査入院なら1泊〜3泊向けのSサイズ(機内持ち込み可能なタイプ)
2〜3週間ならMサイズが便利。大きいサイズは限られた病室で邪魔になります。

私は、いろいろサイズに悩んだ結果、機内持込みできてTSAロック(これ結構大事)対応のSSサイズにしました。3,880円(送料無料)ってコスパ最高!
●LEDライト…<ダイソーに類似品有り>
消灯後に本を読んだり手元を照らすため。
USBを電源にするタイプは、スマホの充電器と兼用できて便利かもしれません。
ほとんどの病院は、消灯が午後9時。忙しい仕事人ならまだ家に帰り着くかどうかという時間です。個室なら自由がききますが、そうでなければテレビは勿論、読書灯も気をつかいます。そんな時に、小さなLEDライトは重宝します。
●S字フック…<ダイソーに類似品有り>
ビニール袋などを、ベッドの手すりに下げたり何かと下げるのに役立ちます。
●ラジオ…<ダイソーに類似品有り>
小さなFM.AMラジオでヘッドホンかイヤホンで聴くもの。
消灯後に眠れない時に威力を発揮します。もちろん昼間も。
スマホのアプリ「radiko」を利用したら、あっと言う間に通信速度制限に達して以後、スマホでネットが遅い遅い。やっぱりラジオが安定。テレビカードも購入しなくて済みます。
下のラジオ2,000円。テレビカード2枚分です。
ちなみに、私はヤマダ電機で980円のラジオを買いました。

AMラジオ局がFM帯域でステレオで聴けるラジオをオススメ
●時計…<ダイソーに類似品有り>
小さなタイプ。何かと時間単位で動くので時間は大事。腕時計とか、スマホの時計もいいですけど、病室の私物を置くスペースが限られているので、必要な時に取り出すのが大変です。
●洗剤…<ダイソーに類似品有り>
院内のコインランドリーで自分で洗濯をする場合。一回使い切りの個装タイプがオススメです。

お好みで揃えておけば便利なグッズ

●クシ・ブラシ<ダイソーに類似品有り>

●ハンガー…<ダイソーに類似品有り>
洗濯はお金がかかるので、洗顔タオルなど干しておけば乾きます。
●タッチペン…<ダイソーに類似品有り>
細か作業は疲れます。スマホでの作業効率を上げるため。
●使わないアンドロイドスマホ…

iPhone以外のスマホはテレビ視聴が可能な機種が多いので不要です。
私はiphoneなので。。。

機種変更した際の中古のスマホ。アンドロイドなどは、標準でテレビ視聴が可能ですのでテレビ好きはテレビカードを買うくらいなら持って行けば便利です。
消灯後にも明かりがもれずに利用可能です。

●充電ケーブル…<ダイソーに類似品有り>

病室のコンセントの数や位置によっては、二股ソケットや延長ケーブルが必要です。

200アンペア(iphone,ipadにはコレ)ダイソーのiphone充電器は100アンペアと200アンペアがあります。200アンペアは200円ですが、ipadなどは充電時間が早いです。ただし、負荷がかかり危険な組み合わせがありますので、機器が何アンペア対応か確認の上、自己責任でお願いしますね。

●消臭スプレー<ダイソーに類似品有り>
風呂やシャワーに毎日入れない時用。衣服やタオル、ベッドなどに。
●インスタントコーヒー…<ダイソーに類似品有り>
無性に飲みたくなる場合がある。ただ、火傷防止などのために熱湯ではなくぬるめのお湯しかない場合もありますよ。
●コップ…<ダイソーに類似品有り>
これは、プラスチック製など落としても割れないもの。

朝昼晩の食事前にお茶と白湯をもってきてくれる病院がおおいです。
食事のお茶と、薬用の白湯です。
●髭剃り<ダイソーに類似品有り>

電気ひげ剃りが安全ですが、入浴の時に剃ればスッキリします。
●イヤホン…<ダイソーに類似品有り>
毎回買っていてはもったいないので持参。ほとんどのテレビは兼用できます。まれに、ステレオタイプのヘッドホンでは、音楽ばかりで、音声が正常に聴けない場合がありますので注意です。
●スリッパ<ダイソーに類似品有り>
病院によっては、転ぶ、滑るなどの問題でサンダルはダメとかもあります。
退院後は捨ててもよいもので十分です。
●タオル<ダイソーに類似品有り>
容体が安定すると、シャワーなどを利用できるようになります。バスタオルが必要の様に感じますが、普通のタオルの方が便利です。バスタオルは、入浴に介護、介助が必要な場合には便利ですが、自分で入浴できるなら保管など邪魔になります。
買えば結構高いもんです。
●テッシュ<ダイソーに類似品有り>
●体拭き<ダイソーに類似品有り>

赤ちゃんのお尻ふきは、アルコール成分が入っていないので肌に優しいです。

●衣類収納袋・・・<ダイソーに類似品有り>
圧縮できるタイプ

洗濯物を圧縮したり、持っていくタオルなども圧縮しておけばコンパクトに荷物が収まります。

●本

この際、何か勉強しましょう。

●筆記用具<ダイソーに類似品有り>
何かと記入しなければならない書類があります。
お見舞いに来ていただいた方に、退院後に快気祝いなどを送る際にメモしておけば、困りません。
●ノート…<ダイソーに類似品有り>
何でもメモする習慣は大事。筆記用具とセットで揃えておきます。

事情によりAmazonの商品を紹介しましたが、ほとんどの商品がダイソーで揃えることが可能です。
病院は細菌がいっぱい。だから、100均で揃えて使用後は捨てる。これ大事です。

色々と書き並べてみましたが、よく考えて見ると災害時にも役に立つ用品です。入院って日常からの緊急避難ですから、必要な物は似通っています。ただし、注意が必要なのは、災害時に避難するのに大きなスーツケースをゴロゴロは、危ないかもしれませんね。車とかで一家用にして、個人はそれぞれ準備というのが身軽でよさげです。